早くも9月が終わりそうです。昨日から帯広神社秋季例大祭!

令和7年9月24日㈬ アパマンショップ音更店の富原です。

だいぶ涼しくなって参りましたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

昨日、帯広神社の前を通ると、提灯が綺麗に並んでおり、それを見ながら舗道を歩く人々の姿はとても風情がありました。

気になって調べてみると、9月23日から25日にかけて、「帯広神社秋季例大祭」というお祭りを行っておりました。

開催内容は、奉納流鏑馬(ドサンコにまたがった射手が勇壮に的を射抜く)、地域の安全と繁栄を祈願する渡御(とぎょ)行列で神輿と山車が市内を巡行するなど、多くの観客で賑わうようでございます。

子供の頃はお祭りなどのイベントがとても楽しく、そこで会う学校のお友達とのやり取りなど最高にいい思い出となっております。

大人になり、そのようなイベントに行く時間がほとんどなくなり、寂しいものです。できるだけイベントに参加して、よい思い出を作って、充実した日々を遅れるようにしたい。※今は某試験の勉強で、ホントに何もできず( ;∀;)。今年こそは合格してしまいたい!!試験まで一ヶ月を切りました(;’∀’) 踏ん張り時です。

本業のアパマンショップ音更店では、飛込でご来店いただく事が増えてきており、本当にありがたいものです。

よりよいお部屋が見つかるよう、一生懸命ご提案させていただきますので、お部屋探しは、アパマンショップ音更店、帯広南店、帯広西店をご利用いただけますと嬉しいです!今後とも、お引き立ての程、宜しくお願いいたします!!