感謝、感謝の社員旅行

6月25日㈬ アパマンショップ音更店の富原です!

先日、ありがたくも社員旅行があり、台湾に行って参りました。

 

去年の韓国も楽しかったのですが、今年も最高の旅となりました。

沢山の写真を撮って参りましたが、キリがないので、

旅で驚いた物、ベスト5の写真と共にご紹介をいたします。

 

1つ目は、オランダの建築家によって設計されたという巨大な立方体に球体と四角いブロックが組み合わさったユニークな外観の建物、台北表演芸術センターです!

なんちゅうー形状しとるんじゃい!という感じです!

通りがかりで見かけただけですので、中の形状等はわかりません(笑)

 

2つ目、とあるお店屋さんに吊るされていました。

首、つけっぱなしかーい!食べにくいやないかーい!という感じです!

ちなみに食べてはいません。

 

3つ目、観光地の公衆トイレにいました。

枝そのものかーい!気持ち悪いやないかーい!という感じです!

動きはスローリーでしたので、冷静に用をたすことができました。

 

4つ目、道端で3度遭遇しました。

ゴキブリいるんかーい!スピード早いやないかーい!という感じです。

そこらへんに普通にいます…4日間で3回の遭遇ですので、うじゃうじゃいるという訳ではございません。

 

5つ目は、台北101という建物のエレベーターです!

東芝エレベータが開発したこのエレベーターは、分速1,010メートル(時速60.6km)で上昇し、地上1階から展望台のある89階までわずか37秒で到達します。

世界最高速を誇ることで知られています。奥に見える背の高い建物です。

真下からのアングルです。

どんだけ早いんじゃーい!という感じです!静かですごく早く、本当に信じられない速さで89階に到着しました。

最後にそこからの眺望です。

以上になります。

このような充実した旅をさせていただき、池原代表には感謝、感謝いたしております!また皆で行けるように、お仕事頑張って参ります!来年も宜しくお願いいたします!

アパマンショップ音更店 富原

 

いよいよ6月に突入しました!

6月1日(日) アパマンショップ音更店の富原です。

早くも6月、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今月は、社員旅行もあり、スタッフ間での交流を深め、より仕事に熱望できるようしっかりと楽しんできたいと思っております。(お店の数字を考えますと、心から楽しめない気もしますが…(汗)(;’∀’))

本日は、お客様のご案内途中に見かけましたが、広小路商店街での歩行者天国イベント「広小路マーケット」が開催されていた様で、人だかりができていました。

「食べる」はキッチンカーやテントでの出店。クレープや鶏の唐揚げ、豚丼、焼きそばなどの定番品のほか、本場トルコで修業した店主が提供する本格ケバブや、生産者自らが加工したイチゴスムージー、ナガイモの唐揚げ、浦幌の漁業者のたこ焼きなどが初参戦したようです。

ダンスは池田高校吹奏楽部と星槎国際高校帯広学習センターのアイドル部が披露。

小学生以下限定で先着100人に菓子セットのプレゼントもあったようです。

なにやらにぎわっている感じを見ますと、心がウキウキするものです!

私も会社の実績がにぎわうように一生懸命、お客様のお部屋探しのお手伝いをさせていただきたく存じます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

アパマンショップ音更店 富原